診療・手術

診療について

最適で前向きな治療法を提案します。

この痛みさえなければ…そんなお悩みをお持ちの方に出来るだけ速やかに痛みを取り除いて、元の生活やスポーツに復帰できるように全力でお手伝いさせて頂きます。 “すべては患者様のために”を理念として、正しく診断し、患者様のライフスタイルを考えながら、最適で前向きな治療法を提案することを約束します。
また、高齢化が進んでいる現代社会では、いつまでもいきいきと自分らしく生活できることが理想です。当院では、運動器不安定症(※)の正しい診断を行っています。また、転倒予防や閉じこもりに対しての運動指導や骨粗しょう症の予防治療にも積極的に取り組んでいます。
(※)運動器不安定症 : 高齢化によりバランス能力および移動歩行能力の低下が生じ、閉じこもり、転倒リスクが高まった状態

写真

手術について

手術加療の体制を整えております。

クリニックでの治療では限界があり、手術が必要な患者様には関連施設にて速やかに手術加療を受けて頂ける体制を整えております。出来る限り私自身が執刀させて頂き、入院リハビリ中も病院で経過を見させて頂きます。また、術後のリハビリや経過観察も、もちろん当クリニックで可能ですので安心して手術をうけて頂けると思います。

最小侵襲手術(MIS)

できるだけ組織を傷めないように工夫された手術のことです。内視鏡(関節鏡)で肩や膝の手術をします。腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症も内視鏡で手術すれば、早ければ次の日から日常生活に復帰できます。人工関節も皮膚や筋肉をできるだけ切らないように手術をすれば、回復をはやめることができます。手術が必要な場合は、関連施設で可能な限りMISで行うようにしています。 手術についても、お気軽にご相談下さい。
参考サイト…ZIMMER 最新の手術方法MIS  http://www.zimmer.co.jp/mis/index.html

写真